
十日町地区の飲酒運転根絶を目的に、十日町地区安全運転管理者部会が部会所属の382事業所から飲酒運転根絶宣言書の署名を集め、十日町警察署に提出した。署名は今月2日に所属事業所に発送。15日時点で257事業所、6859人分集まった。署名は提出後も集計していく。
同部会は2年前も同様に署名を集めて警察署に提出したが、一昨年は23件、昨年は24件の飲酒運転による検挙があったことを受け、もう一度飲酒運転の根絶を呼び掛ける署名運動を行なった。
同席した十日町地区交通安全協会の富井専務理事は「前回と比べ短期間の署名集めだったが、多く集まって良かった。部会に所属する事業所の従業員が一人でも多く署名し、またその家族や身内に飲酒運転の根絶を呼び掛けてほしい。協会としても引き続き運動をしていく」と話した。十日町地区安全運転管理者部会の玉垣部会長は「春の時期はお酒の席が多くなるので気を付けてほしい」と話した。
【PR】 ●オラドコマガジン「パン&スイーツスタンプラリー」は3/26発行!
●スマホでラジオ!エフエムとおかまちはインターネットラジオ始めました!
●十日町・津南のライブカメラ
●十日町市の子育て情報満載!「めごめご.net」
●十日町市の出会いイベント「ハピコン」情報はコチラ!

- 十日町で宝くじふるさとワクワク劇場 03/19
- ジュニア五輪2018結果速報 03/19
- いつも安全運転を 飲酒運転根絶宣言 03/16